マニュアル(管理者用)

【管理者】会員からの連絡の操作方法について

会員からの連絡の操作方法詳細

会員からの連絡

●会員からの連絡に新機能を追加致しました。
管理者から選択した会員宛にコメントを送信できるようになりました。詳しくはこちらをご確認下さい。

会員からの連絡一覧について

機能説明

管理画面のメニューに管理⇒「会員からの連絡」⇒「会員からの連絡一覧」へ進んで下さい。

会員からの連絡一覧について
会員からの連絡一覧では会員からチーム管理者への連絡の一覧が表示されます。各表示については以下でご説明致します。

①件名
件名となります。既に既読の場合は件名の後ろに「既読」のマークが表示されます。また、管理者側から最初にコメントを送信した場合は「オレンジ色」のアイコンが、会員が最初にコメントを送信した場合は 「水色」のアイコンが件名の前に表示されます。

②会員名
表示されている連絡を送った会員名が表示されています。返信したコメントを会員が既読した場合は「既読」のマークが表示されます。

③コメント返信と削除ボタン
③のメールのマークをクリックするとコメントを返信するためのフォームが立ち上がります。フォームには過去のやり取りも合わせて表示されます。コメントを返信される際は必ずこちらのフォームから返信をして下さい。コメントの投稿のイメージにつきましては「③-A」以下のような形になります。
コメント返信

③コメントの削除ボタン
③のゴミ箱マークをクリックすると会員からの連絡を削除することができます。削除につきましては以下のルールとなっております。

POINT一度削除されたデータは非表示となります。非表示となるのは作業をされた管理者の一覧のみとなります。こちらの表示につきましては管理者ごとでの表示分けとなります。
※管理者が削除された「会員からの連絡」に会員からの投稿が追加された場合削除された投稿が再表示されます。

新規コメント作成機能について(NEW)

④新規コメント作成
機能説明

管理者から選択した会員宛にコメントを送信できるようになりました。まずは、④の「新規コメント」を押して、新規コメントフォームを開いて下さい。

⑤新規コメント作成
送り先
⑤でコメントを送信する会員(選手)を選択します。会員(選手)については選手のカテゴリで絞り込みを行うことが出来ます。
⑤-Aでカテゴリの絞り込みができます。
⑤-Bにはカテゴリで絞りこまれた会員(選手)が表示されます。会員と選手が同じ場合は会員名のみ表示されます。

⑥件名の入力
新規コメント
会員(選手)に送信するコメントの件名を入力して下さい。件名は必須項目となります。

⑦コメントの入力
⑦のコメント投稿フォームにコメントを記入して下さい。

「投稿する」のボタンを押すと、選択した会員へコメントを送信することができます。

以上でございます。今後ともスポグをどうぞ宜しくお願い致します。

TOP