マニュアル(会員用)

【会員】パスキーの設定方法について

パスキーの設定方法

ログイン画面

スポグにログインして下さい。

スポグにログインして下さい。パスキー連携はスポグへのログインした状態でしか設定できません。パスキーを設定したいアカウントでスポグへログインして下さい。

パスキー登録方法

①「パスキーの設定(マイページ)」⇒「パスキー設定」へ進んで①のボタンを押して下さい。

スポグにログイン後の作業になります。スポグIDやSNSでスポグへログインして下さい。

パスキーの登録

パスキーの登録

②「登録する」のボタンを押して下さい。

「登録する」のボタンを押すと確認用のウィンドウが開きます。

パスキー連携

④「登録する」のボタンを押して下さい。

登録するのボタンを押すと、それぞれの端末やブラウザの画面の案内に従って生体認証を行って下さい。

※生体認証を設定していない機器では、画面のロックを解除するための認証(パスコード、PIN、パターンなど)を行ってください。

登録したパスキーを削除する場合

パスキー登録

③削除したいパスキーの横の「削除する」のボタンを押して下さい。

削除したいパスキーの横の「削除する」のボタンを押すことで、スポグ上のパスキー登録から削除することができます。

機器側でのパスキーの削除

スポグ側でパスキーを解除しても、機器側にはパスキーの情報が残ってしまいます。機器側から消去する方法は、各機器のサポートページなどをご確認ください。

TOP